雰囲気抜群のラメゾンキオイ。気軽にアフタヌーンティーをしてみたいという方におすすめできる雰囲気&価格帯です。
レビュー
■食べ物
<セイボリー>
いたって普通のサンドイッチ。味は3種類、計6切れをひとりで食べることになるがそんなにいらない。
<スイーツ> 
ボリューム満点のスイーツ。マカロンおいしいです。奥の大きいものはさくらんぼがごろごろ入ったコンフィチュールとふわふわマシュマロがたっぷり入ったスイーツでした。このさくらんぼが唯一季節を感じられる素材。
その他、クッキー、マドレーヌ、いちごのプチタルト。どれも普通においしいですが粉ものばかりなのであまり戦えなかった。というかサンドイッチのあとにこれってどんだけ粉ものなの。
<スコーン枠>
いわゆるスコーン枠がここではアップルパイ。焼きたてでおいしいけれど、品のひとつひとつがでかく、普段一人前で頼むボリュームのものが3段くるので「どれがでいいよ!」ってなる。
■紅茶
ダージリンティー
アールグレイティー
ジャスミンティー
カモミールティー
フレッシュミントティー
スパイシーチャイティー
オリエンタルビューティー
カカオミントティー
ローズヒップティー
・ポット提供だけれど小さいポットなのですぐに飲み替えできます。久しぶりに連れがいたせいか、写真を撮り忘れました。
・飲んでませんがチャイがあったのでミルク好きの方も◎
■ハード
内装→紀尾井町のオフィス街に忽然と現れる洋館、赤坂クラシックハウス。現実離れした佇まいで、思わず「おおっ」とリアクションしてしまうくらい。例にならって写真を撮り忘れました。
接客→普通に普通のウェイターさん。呼べばくるし呼ばなければこない。一回、友人とそれぞれ頼んだ紅茶を逆に提供されました。一口飲んでお互いに気づいたのですがすでに口をつけていたのでそのまま飲むことに。これくらいのことはまあよくあることとは思いますが、これでサービス料10パーセントかあ…という感じは正直ある。
全体の満足度
超がつく主観ですので悪しからず。
★★☆☆☆
味やサービスなどに関して、なんの驚きもなければなんの不満もないという感じでした。ですが雰囲気はなかなかのものですし、お値段もホテルのアフタヌーンティーに比べたらリーズナブルなので、気のおけない友人との女子会などにとてもオススメできます。